漁火の宿 シーサイド観潮 ブログ

無題

グログ立ち寄り有難うございます

本日、日曜日お昼宴会で賑わいました

有難うございます

慶弔などのご利用には大変

喜んでいただいております

是非、お使いいただきたいです

マイクロバスでの送迎も行っています

さて雑賀崎の旧正月も終わり

明日は漁に出てくれそうなので

何か物色しに

さあ今日はゆうちゃんの作る晩ごはん

何してんか知らんけど

一人前に焜炉の前に立ってなんかしてる

ゆうちゃんのまかない.JPG

食べるの不安

ではまた
comments (0) | trackbacks (0)

初見せ

ブログ立ち寄り有難う御座います

本日、お昼の宴会超満員、有りがたい事です

誠にありがとうございました

仲居さんも総動員、スタッフ一同準備を重ね

難なく無事お見送りできました

休む暇なくお泊まりの準備

こちらも土曜日とあって、ほぼ満室

働けることに感謝いたします、

さて、年末の陶芸の作品の品

ビールジョッキ.JPG

ビールジョッキと

湯呑み.JPG

湯呑み、模様をつけたり色は先生が

初めてで恥ずかしい

ではまた
comments (0) | trackbacks (0)

無題

ブログ立ち寄り有難うございます

立春の今日、和歌山は少し春の気配

太陽の光が温かく感じます

先日、小鯛とハマグリ海老パスタ(フジリ)など入れ

トマト煮込み

トマト煮.JPG

酸味を利かせ美味しく頂きました

ゴチです

さて今日はウツボちゃん入荷

ウツボちゃん.JPG

少しグロテスク

これがおいしい、

今の時期、和歌山南部の地域では鍋にしてよく食べます

需要が多いため少し仕入れ単価が上がってます

明日には皆様に召し上がって頂けます

お越しの際は、ぜひご注文下さいませ

ではまた
comments (0) | trackbacks (0)

旧正月

ブログ立ち寄り有難うございます

観潮館眼下の漁港雑賀崎は

旧暦の地区の営み

昨日から旧のお正月休み

漁船には、日の丸、大漁旗、

.JPG

写真上のほうに観潮もちょっと出ています


雑賀崎正月.JPG

雑賀崎メインストリート、

出店が少しさみしい〜

でも小学校が終わると子供たちがワーと

子供たちの中では2回目の正月

さて雑賀崎の船は正月休み魚は

と言うと勿論和歌山県下色んな所より

5分のところにある中央市場から

やはり雑賀崎の漁師が船を出さないときは

市場も寂しいような

二月三日節分(旧元旦)、

昔から門に柊の枝に鰯の頭を差し飾り、

邪気を払うならわしは

最近では見かけなくなりました、

関西では鰯の塩焼きをその年の恵方を向いて

頭から丸かぶりという風習なんかもあったような(小さい時やってた)

これが今の巻き寿司丸かぶり(お寿司屋さんの陰謀)かな

よく定着しましたねー(約40年前)

とも角、邪気を払う風習は室町時代からあったようですが

それが色んなモノがひっついたり離れたり

色んな思惑があったりと変わってきますね

まあ邪気を払い無病息災

なんだかんだいうても体が第一商売繁盛

明日から立春、年が変わり、自然の芽吹きも始まり

風も変わり、海の色も変わる

まだまだ寒さも厳しいですが気をつけて

2月、3月まだまだクエ鍋美味し〜ですよ〜〜

安くなった企画満載

狙い目

と、この辺で、ではまた
comments (0) | trackbacks (0)

OFFの日

Blog立ち寄り有りがとうございます

さあ、明日はOFFの日

お正月から始めての帰省

久しぶりなのですが、

実家に帰りました

帰ればたまった用事、ヤマのよう

癒されに帰ってるのかわからない

と思いきや気になってしまう

頭のなかを、カラッポに

さあ明日からリフレッシュし

仕事にはげみたいです

ではまた
comments (0) | trackbacks (0)
<< 3/3



和歌山県の温泉旅館なら【漁火の宿シーサイド観潮】TOPお料理お風呂客室館内施設
ご法要ここが自慢/こだわりごめんなさい宿泊プラン・ご予約日帰りプラン基本料金表ブログ周辺観光たま駅長
高野山交通アクセスQ&Aお客様の声お問合せプライバシーポリシーサイトマップ