漁火の宿 シーサイド観潮 ブログ

綺麗。キレイ。きれい。

和歌山はぽっかぽか陽気。


暑いくらいです(*^_^*)


フロントの本田チーフはホテルレストランショーに出かけております。


私はと言うと、ホテレスショーに行かず、お留守番。



と言いますのも、姉妹館の 和歌の浦温泉 萬波 でロビーを改修しておるからなのであります!


2日間の休館を頂戴し、大改装中!!


本日中に完成の予定ですが、新しい家具やカーペットなどなど。


玄関・フロント周りは騒然としております(汗)



天井クロスを張り替えている様子をカメラでパチリ!!



NEC_0335.JPG


NEC_0336.JPG


クロス張りの達人!住川さんの奮闘!


また出来上がりの様子をご案内しますね!!



楽しみ。楽しみ。


【本日の読書のススメ】

平山さっちゃんの著書。


奮闘記です。



旅館の女将さん。ぜひ読んでください。



うん。うん。分かるよ〜。のお話が満載!


修行中!の通り。さっちゃんの修行しているのです(*^_^*)






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

ともだち。

ともだち。


「そうだよ。僕がトモダチだよ。」


20世紀少年の「ともだち」ではございません!!



親友って一生のうち3人作れれば、タイシタモノ!!


と言うのを聞いたことがあります。



当社のホームページを制作してくれているキャディッシュさん。



社長の千垣内さんは、業者さんというより「ともだち」ですね。



社長っぽくない!!(私もよく言われますが・・・。)




初めて会った時から、打ち解けるまで掛った時間・・・・。




たぶん5分くらい。



トントン拍子に話が進み、ホームページ制作を依頼するのに、時間はかかりませんでした。



先日も会議・セミナー・当社の打ち合わせと3日間滞在して頂きましたが、飽きることがない。



夜、お酒を飲みながら話していると、夜が明けるんじゃないか!?



ってくらいに、時間が過ぎていきます。



打ち合わせも、5時間を費やしてしまいました。



あ〜でもない。こうしよう!



これはどういうことなんかなぁ?こういうことなんじゃない!?



ってな具合で、今回もホームページ改善策を多々練りました。




NEC_0337.JPG



打ち合わせご、当館にて夕食。



この日も急遽お泊まりいただくことになるくらい、白熱した打ち合わせになったってことです。(それと、もう一晩。たぶん一緒に飲みたかったハズ!)



スタッフを交えて、夜中の1時まで。



このままいけば、夜が明けそうだったので、切り上げましたが・・・・。




なんで、こんなに仲がいいのか?  尋ねてみました。



「社長も、ワタシも、まずその人をイイトコ探しをするからですよ。そこが似ています。」



おぉ〜。



確かにやってます。イイトコ探し。



話に加わったスタッフも、千垣内さんの評価は二重丸!!



ホントに面白い人ですね!話がタメになる!



などなど。



千垣内ファンだらけ!!!



負けないように人間力を高めなければ!



でも。確実にワタシも千垣内ファンです(*^_^*)



これからもヨロシクなのだ!




ワタシのオススメ。キャディッシュを皆様宜しくお願いします。



【本日の読書のススメ」

平山さっちゃんの著書。


奮闘記です。



旅館の女将さん。ぜひ読んでください。



うん。うん。分かるよ〜。のお話が満載!


修行中!の通り。さっちゃんの修行しているのです(*^_^*)






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

御所別所さんレポート。

平成22年2月22日。2が5つ並ぶ日ですね!!


お待たせいたしました!?


御所別所さんのレポートです。


とってもステキな高級宿。


こんなお部屋を作りたい!!って思いました。



写真いっぱいのレポートどうぞ。


NEC_0328.JPG
【広〜いお部屋】



NEC_0327.JPG
【当然!でっかい液晶テレビ】



NEC_0326.JPG
【なんと!メゾネットタイプのお部屋でした。初体験】

NEC_0325.JPG
【内風呂にはスチームタイプのサウナが設備。】

NEC_0324.JPG
【1Fにはツインベッド】

NEC_0323.JPG
【当然!1Fにも液晶テレビ】

NEC_0322.JPG
【パソコンも完備。インターネット24時間OK】

NEC_0321.JPG
【コーヒーメーカー。コーヒー飲み放題!】

NEC_0320.JPG
【低床の畳コーナーもあり。和の雰囲気を醸し出す。】


NEC_0319.JPG
【ブルゾンで防寒を。各部屋に完備】

NEC_0318.JPG
【インナーもカワイイパジャマ!売店でも販売されてます。】

NEC_0317.JPG
【夕食の一品。パン食べ放題!オリーブオイルで食べます。】

NEC_0316.JPG
【美味しいオリーブオイルでした!!】

NEC_0315.JPG
【ひと品、ひと品がおいしいお料理。こちらのトマトの燻製が美味でした。】

NEC_0314.JPG
【こちらはおもちゃ館の2Fジオラマ電車。二次会にて】

NEC_0313.JPG
【最後は金井社長とご一緒させて頂きました。おしゃれなBAR】



本当に勉強になった研修会。


個人的にもまた行きたい御所別所さんでした。


そして、昨日。


ナント私のツイッターに金井社長からのフォローが!?


ダイレクトメールを送ってみると、金井さんから



有馬温泉を検索すると君のツイッターに行き当たったんだ。


との事。


そう言えば、「有馬温泉 御所別所 なう。」と、つぶやいた。



やはり140時は世界を変えるかも知れない!


恐るべし!!ツイッター。



【本日の読書のススメ」

平山さっちゃんの著書。


奮闘記です。



旅館の女将さん。ぜひ読んでください。



うん。うん。分かるよ〜。のお話が満載!


修行中!の通り。さっちゃんの修行しているのです(*^_^*)






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

人間を考える。

人間を考える。


って確か論文を学生時代に書いたような・・・。



この3日間。ハ〜ドな内容の濃ぉ〜い日々でした。


昨日は、デジタル女将こと、平山佐知子さんをお迎えして勉強会を開きました。



平山さんはもう友達なので、さっちゃんです。



デジタル女将。いい名前ですが、実はそんなにパソコンには強くありませんでした\(◎o◎)/!



なぜデジタル女将なのか!?通販サイト「壱岐もの屋」を運営しているからなので〜す。


昨日を迎えるにあたって、イロイロなやり取りをさせて頂きました。



強烈に熱意のある方だなぁ〜。でも、そんなに講演経験があるわけではなさそう。気は合いそうだなぁ〜。どんな方かな〜。っと。


ワタシの母親をイメージしていました。



会ってビックリ!!ナント私と同い年の寅年生まれ!


なんとなぁ〜く。やっぱり母親に似た所が多々ありました。


今、気づきましたが母親も寅年。


4人のお子様がいらっしゃり、ナント旅館に単身赴任。つまり旦那様の実家で仕事をしておられるのです。


旦那様は東京でご活躍中とのこと。



講演を受け、実務に取り組んでいらっしゃる方のお話はホントに為になりました。



さっちゃんは、壱岐もの屋ONLYで仕事をしているとの事でしたが、さっちゃんが旅館をやれば、わが業界に大きな力になると思い、翌日チラチラっとすすめてみました。


スゴイ素直な方で、観潮の施設を見て、「旅館って面白そうだね〜。私もやってみようかしら!?」


今までは、平山旅館しか知らなかったから・・・。



と、ポロっとこぼしておりました。さっちゃんが旅館デビューする日はそう遠くないような気がします。



講演では、「イイ講演だった〜。ありがとう。」と仲間から声をかけて頂きました。



この言葉は本当にうれしかった。



私個人としては、賛否両論が出るセミナーだったかな〜。と客観的に分析していました。



なので、出席した方々に「どうやった!?」と質問して回りました。



なかでも、キャディッシュの社長、千垣内さんの言葉は良かった!


「僕はセミナーバカで、いろんなセミナーに行くけれど、なにか一つでもビシっと心に来るものがあれば、イイセミナーなんですよ。」



流石!です。



千垣内さんとは昨日も一日一緒に仕事を進めました。(そのお話は次回に。)



平山さっちゃんとは、アナタからはいろんなことを学ばせてもらえそうだ。


私に出来ることがあったら、なんでも言ってね。とメールを頂きました。



千垣内さんからも、「私はアナタが大好きだから、なんでも言ってくれ!」と酔っ払いながら、熱く口説かれ(!?)



(*^_^*)



あなたにNOはない!



なんて、セリフ。この3日間で二回も言ってくれる人に出会えるなんて。



感謝。感謝。



がんばって良かった〜。




そして、忙しい中、集まって頂いたヤル気ある旅館経営者の諸先輩方。



ありがとうございました!!






NEC_0338.JPG


さっちゃんからは、これからもお互いがんばろうね!とエールの送って頂きました。


きっとまたこれからも、人間力を高めあえる仕事仲間になりそう!


そうそう。中村文昭さんの【人間の悩みの大半は他人との比較】って言葉。



その意味がよくわかった出会いでもありました。



比較しても、誰も得しない。自分は自分。








【本日の読書のススメ」

平山さっちゃんの著書。


奮闘記です。



旅館の女将さん。ぜひ読んでください。



うん。うん。分かるよ〜。のお話が満載!


修行中!の通り。さっちゃんの修行しているのです(*^_^*)






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

有馬温泉。御所別所レポ。

有馬温泉。御所別所さんレポ。です。


金井社長の御講演を拝聴し、おもちゃ館へ移動。


木の手作りおもちゃが3階から6階まで、展示されていました。


元旅館だった建物をおもちゃ館に。


う〜ん。スケールがデカイ!というか、夢がデカイ!!


ふつうだったら、旅館とかしちゃいますもんね。


元旅館の建物だから。


世界の手作りおもちゃが展示。


エチカの鏡とかに出てきそうな、頭をつかうおもちゃがいっぱい!!


こんな感じです。。。



NEC_0329.JPG


ちょっと分かりづらいですかね・・・。



この木のおもちゃ。hしかったんですが、ナント4万円ちかくするシロモノ。



我慢です。。。



次回はいよいよ御所別所さんのレポート!



写真がいっぱいですよ〜(*^_^*)



【本日の読書ノススメ】


当館でも行ってます!


本気の朝礼。



ただの朝礼ではありません。


【本気】の朝礼です。



大嶋啓介さんの著書。



本気の朝礼の秘密がこの一冊に!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

美人母娘カメラマン。

出張レポートの前に。


本日、春のお料理の撮影会を行いました。


今回も美人母娘カメラマンコンビに撮影を依頼。


観潮・萬波の春の新作料理をバシバシ撮って頂きました。


会席コース10品、単品料理を約10カット。


5時間強におよぶ撮影でしたが、今回も良い写真になりそう。


できあがりが楽しみです!!



NEC_0333.JPG




NEC_0334.JPG




【本日の読書ノススメ】


当館でも行ってます!


本気の朝礼。



ただの朝礼ではありません。


【本気】の朝礼です。



大嶋啓介さんの著書。



本気の朝礼の秘密がこの一冊に!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

有馬温泉へ。リョケンさんの桃李塾。

2日ぶりの更新になってしまいました。


月曜日に有馬温泉へ行ってきました。


旅館コンサルタント会社リョケンさんの桃李塾の勉強会です。


御所別所の金井社長の講演と施設を見学させていただきました。


金井社長は偉人変人!?(失礼ですが)のタイプとお見受けしました。



というのは、スケールと発想力がすごい!!


まるで龍馬さん。


ワタシ視点からみると、河田小龍さんのようでした。


ほ〜!へ〜!



と目からウロコが出る出る。



有馬という有名温泉地で御商売をされていながら、次はこう。次はこう。


こうやったらオモロイ!


歴史的にこうやからこうする。


こう。こう。こう。こう。


ごめんなさい。意味分からないですよね。


簡単に言うと、楽しみながら街づくりをし、楽しみながら仕事をし、楽しみながら生きている。


お客様や仲間を巻き込んで。


そんな【でっかい人間】でした。



(最近、表現が失礼なような気がします。悪しからず。。。)



NEC_0332.JPG

【でっかい人間。金井社長の講演の様子】



すべてがスイートルーム。御所別所や手作りおもちゃ館のレポートは次回に続きます。お楽しみに!(*^_^*)



【本日の読書ノススメ】


当館でも行ってます!


本気の朝礼。



ただの朝礼ではありません。


【本気】の朝礼です。



大嶋啓介さんの著書。



本気の朝礼の秘密がこの一冊に!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

故人を偲ぶ。

昨日、家内の祖母の法要が行われました。


お墓参りの後、シーサイド観潮で法要の仕上げ。


おばあちゃんを偲んでの会食です。


10名での会食でしたが、おばあちゃんから見て、ひ孫が4名。



ちびっこ達はカラオケでおばあちゃんにお歌を歌います。



仮面ライダー


戦隊モノ



ポニョ



など。



大人たちは、法要会席で昔バナシに花を咲かせます。







NEC_0312.JPG




NEC_0311.JPG



大阪からおいでの御親戚には、


「ここに来ると、ホントに美味しい魚が食べれる!!」



と絶賛。




ワタシ個人的には、


【シラコのサラダ仕立て】



が美味でした。



やるな!!マツキ(←当館料理長)



おばあちゃんも久しぶりに賑やかな席に喜んでくれていると思います。



ご法要の仕上げ。ぜひ当館をご利用くださいね。


送迎も行っております。(和歌山市内)



【本日の読書ノススメ】


当館でも行ってます!


本気の朝礼。



ただの朝礼ではありません。


【本気】の朝礼です。



大嶋啓介さんの著書。



本気の朝礼の秘密がこの一冊に!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

絶好調〜っ!

本日、月に一度の全体会議を行いました。


本田フロントチーフを中心にイイ会議ができました。


時間内に内容のある会議を!


チーフが懸命に会議を進めます。


少人数、精鋭主義のわが社スタッフ人員。



連絡事項


お客様の提言からの改善点


新しいアイデア



新しいサービス



GOODな意見でGOODな会議ができました。



お客様の喜ぶ顔が目に浮かぶ内容ばかり!



すぐ実行!できるように今からスタートです(*^_^*)



すぐ実行!と言えば、


【本気のじゃんけん】


本田チーフとお手本をやった時には、



スタッフ一同



????



な感じ。



女将に至っては



「なんの効果があるの〜??」



と。



まぁまぁ。やってみよう!



ってことで「本気のじゃんけん」やってみると



「本気のじゃんけん、じゃんけんポン!!わぁ〜!!!!!」




できるやん・・・・・。



そして、笑顔・笑顔・大爆笑!!!




効果は雰囲気が変わる!ってことです。



なんかこう、ポッカポッカ〜って感じです。



ぜひ、やってみてください。「本気のじゃんけん」



【本日のオススメ本】

がんこ寿司のコジマ社長の著書。


大型チェーンに至るまでの、コジマ社長の考え方、スタッフへの接し方、ストーリーなどが記されています。


感動の一冊。



和歌山出身の大先輩と知ったのもこの本でした。





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

2月のこと。

今日は2月11日。建国記念日です。


しかし、2月は忙しい!!


決算月に加え、予定ビッシリ。。。


28日しかない。今月。


う〜ん。倍の日数が欲しい!!



こういうときの秘策。


そう!


ひとつ


ひとつ


片づけていくこと。



それしかな〜い!!




そして



叫ぼう。



「充実してるなぁ!!」



BY 大嶋啓介




頑張ります。



【本日のオススメ本】

がんこ寿司のコジマ社長の著書。


大型チェーンに至るまでの、コジマ社長の考え方、スタッフへの接し方、ストーリーなどが記されています。


感動の一冊。



和歌山出身の大先輩と知ったのもこの本でした。





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)
<< 9/19 >>



和歌山県の温泉旅館なら【漁火の宿シーサイド観潮】TOPお料理和歌山 温泉客室館内施設
ご法要ここが自慢/こだわりごめんなさい宿泊プラン・ご予約日帰りプラン基本料金表ブログ周辺観光たま駅長
高野山交通アクセスQ&Aお客様の声お問合せプライバシーポリシーサイトマップ