漁火の宿 シーサイド観潮 ブログ

新年会!?

昨日は、姉妹館 和歌の浦温泉 萬波 のお正月休み。


宴会好きのメンバーが久し振りの親睦会を開催してくれました。


楽しく、親睦。


色々お話することができ、いい機会を作ってくれたメンバーに感謝。感謝。


宴会途中に、12月のお誕生日生まれのスタッフと還暦の総支配人にケーキのサプライズサービスが♪


流石!人を喜ばせることが大好きなスタッフたちです(*^_^*)


NEC_0274.JPG

【12月生まれのワタシ。記念撮影をお願い。】



すると、吉村副支配人が、



NEC_0273.JPG

【一緒に写りたい!とツーショットに・・・。】



3名にケーキをプレゼント。


ひとりひとりに異なるメッセージ。


NEC_0272.JPG

【私のケーキには「頼まれごとは試されごと。」】



そして、カラオケでお客様気分を味わいました。


NEC_0270.JPG



NEC_0271.JPG



仲間を喜ばせることは、お客様を喜ばせることにつながるんだよ。


とこういう機会の大切さをスタッフたちに伝えました。


【本日の読書のススメ】


ワタシが愛読するメールマガジン「ビジネスの発想源」


弘中さんの著書。


強い組織をつくる上で、人がやってはならないことが書かれています。


スタッフさんに読ませたい一冊。






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

年始回り。

本日は父親の会長と市内に年始回り。


あまり行動を共にする事が少なくなってきましたが、たまに行動を共にするとやはり、その存在には恐縮することがあります。


「本年もよろしくお願いします。」


「お正月の調子はどうでしたか?」


など。4〜5件ご挨拶に参りました。



帰社すると、年始のご挨拶に来ていただいたお取引先様の名刺が山盛り^_^;



不在しておりました。すみません。



全然関係ないですが、文字ばかりもタイクツでしょうから、


お正月のかもめ亭で大好評だった



クエ天丼の写真を





NEC_0269.JPG




NEC_0268.JPG

【クエの天ぷらがド〜ン!天丼の出汁が最高に美味かったです。】



年始回りの後、金融で頼りにしている先生を訪ね、昼食をとりながら、アドバイスを頂戴。



そのあと、年末に行けなかった散髪を。
美容室の先生とアレコレお話。


車で帰っていると、ワタシの仕事魂に火をつけた師匠(勝手師匠のお一人)居酒屋 旬海の松林さんが前の車から、大きな手振りで手を振ってくれました。



タクサンの方々とお会いし、自分の至らぬ点。伸ばさなければならない点。省みるみる点。新しい気づきや発想。



また新しい自分に出会った新鮮な一日でした。



人との出会いは必ず必然であり、その出会いは一瞬早くもなく。一瞬遅くもない。


また、別れもジャストタイミングで訪れる。


と言う好きな言葉があります。



本年も、共に働く仲間。お取引先様。そして支えてくれる方々と共に歩んでいきたいと感じた一日でした。




【本日の読書のススメ】


たまにはマンガで息抜きを。


映画も大絶賛公開中!


ワンピース


ファンの方も多いと思います。



ワタシの好きなフレーズ。


主人公ルフィの


「俺はひとりじゃなんにもできない!剣も使えない!料理も作れない!


でも、お前(強い敵)を倒せる!!」


リーダー(船長)として必要な言葉なので、好きです。



ワタシも料理は作れませんから・・・・・(>_<)







【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

さてさて。

1月4日です。


3が日いかがお過ごしでしたでしょうか。


今日からお仕事が始まる方も多いのではないでしょうか。


今年は土日が含まれていたので、お正月休みが少なかったようですね。


今日はポカポカ陽気。


今度は春が待ち遠しいですね。


わが社のスタッフたちは、年末年始にフル活動させて頂いたため、


一人ダウン。二人目ダウン・・・・。


残った元気なスタッフが頑張っております(*^_^*)


今週末も3連休がありますね。


ぜひぜひ比較的あたたかい和歌の浦にお越しくださいませ。



そうそう。竜馬伝。ご覧になりました!?



カッコいいですねぇ〜。福山雅治。


内容も「お〜い。竜馬」に近いです。


岩崎弥太郎(三菱の創始者)の視点で描く竜馬伝。


今後の展開が楽しみです!!!



【本日の読書のススメ】

コーディネートコンサルティングを依頼している住百合子先生からのご紹介本。


見た目の気遣いが仕事に活きる!


面白くて、一日で読んでしまいました。


これを参考にお買いものに出かけると、楽しさ100倍です(*^。^*)






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

地デジ対応テレビ。

年末から全室に地デジ対応の薄型テレビを購入致しました。


ヤマダ電気さんで購入。


姉妹館萬波と併せて、約60台!(>_<)


金額もそれなりに・・・・・。


でも、お客様も喜んでくれるだろうし、お部屋の雰囲気も良くなるので



良しとしますか!(^◇^)



昨日放送の「はじめてのおつかい」ご覧くださいましたでしょうか!?



あっくんの 活躍と


和歌の浦のキレイな海景色


しらす祭りの活気溢れる様子が放送されていました。



ワタシもちらっと映ったんですよ。


気づきた方いらっしゃいますか!?



【本日の読書のススメ】

東京の江戸川区にある本屋さん。


清水店長の著書。


中村文昭さんの著書がヒットしたのも、この清水店長が一役かっているそうです。


本のソムリエと呼ばれる清水店長の


お客様を喜ばせるヒントが盛りだくさんのオモシロ本!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

はじめてのお使い。

緊急告知です!!


本日放送の「はじめてのおつかい」(読売テレビ)


に、私の友人の次男 あっくん が登場します!


収録時に、「しらす祭り」が開催されており、私たちもチラっと映っているかも!?


和歌の浦の様子と あっくん の活躍をぜひご覧くださいね(*^。^*)



放送は1月1日 20時54分からです。


あっくんの登場は最後から2番目らしいです。



今晩が楽しみ。楽しみ。




【本日の読書のススメ】

お〜い!竜馬


これで全14巻です。


幕末のイノベーター坂本竜馬。


現代のイノベーションに必要なヒントが隠されています。


















【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

あけましておめでとうございます。

謹賀新年


あけましておめでとうございます。


本年も変わらぬご愛顧のほど。よろしくお願い申し上げます。


さてさて。昨日の大みそかは、寒風にみまわれました。


和歌山マリーナシティポルトヨーロッパ の花火大会 カウントダウン花火も中止となってしまいました。


そんな寒い夜も、年越し蕎麦の無料ふるまいでお体を温めて頂きました。


NEC_0270.JPG

【調理部が総出で年越し蕎麦を無料ふるまい。】



NEC_0271.JPG

【調理人が出揃うとカッコ良くないですか!?】



NEC_0272.JPG

【ワタシも頂きました(*^。^*)】



本年も皆様に幸多き一年になりますように。



幸せいっぱいのサービスで皆様のお越しをお待ちしております。




【本日の読書のススメ】

1月3日スタートの竜馬伝。


福山雅治さんの竜馬の活躍が楽しみです!!


お〜い!竜馬


武田鉄矢さんの監修。


あなたも竜馬ファンになりませんか?

























【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

本年もお世話になりました。

今年も残りあと数時間となりました。


大掃除。年末年始のお買いもの。


お忙しい時をお過ごしになられていることと思います。


私たちも年末年始、お越しくださいますお客様のお出迎え準備に、懸命に取り組んでおります。


冬の厳しい気温の折ですが、あたたかい おもてなし でお客様をお待ち申し上げております。


幻の高級魚クエ鍋。


旬魚盛りだくさんの会席料理。


お正月明けからのお得なプラン等。



来年もお客様。皆様にお喜び頂けるサービスで頑張って参ります。



変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。



皆様にとって 【幸】 多き2010年になります様に。



よいお年をお迎えくださいませ。



【本日の読書のススメ】


大河ドラマ。竜馬伝が始りますね!


ワタシは坂本竜馬が大好きです。


そのキッカケになったのがコチラ!


「お〜い!竜馬」



この漫画が好きだから、坂本竜馬ファンになったと言えます。


幕末・明治維新・坂本竜馬とその仲間たち。


竜馬伝の予習はぜひコチラで。


















【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

萬波 かもめ亭 1月1日〜3日まで営業します。

姉妹館 和歌の浦温泉 萬波のレストラン かもめ亭 が


1月1日〜3日まで昼食営業いたします!!


お時間は11時から2時30分まで。


お正月のドライブ、旅行のご昼食にぜひご利用ください。


幻の高級魚クエを使用した丼ブリが目玉商品です(*^。^*)


営業告知に、和歌の浦の旅館を年末のご挨拶と共に回って参りました。


各旅館。お正月の準備に忙しそうでした。


飾り付け。お掃除。お正月はぜひ和歌の浦にお越しくださいませ。



【本日の読書のススメ】

超有名本(*^_^*)


ドラマにもなりましたよね。


読んだ当初は面白くて、スタッフに薦めまくりました(●^o^●)


実践すべきカンタンな約束事。


カンタンなんですけど、実行するのが・・・・。


成功する為に必要なガネーシャからの宿題とは!






【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

新車!新しい仲間の登場です!!。

新しいマイクロバスを購入いたしました。


先代のマイクロバスはナント!22年間、大活躍してくれました。


感謝。感謝。ありがとう。


そして、今日ラッピング作業が始りました。


NEC_0267.JPG

【寒空の中、作業してくれました。ありがとう】




NEC_0266.JPG


和歌山バスのラッピングバスと同じ様な模様にデザインしました。



忘年会シーズン。すでに大活躍のNEWマイクロバス。



皆様をよろこんでお迎えに参ります!!



【本日の読書のススメ】

年末・年始。面白TVが盛りだくさんです。

が、たまには読書も。


桂三枝さん脚本の絵本。


落語調にお話が進みます。


笑えます。


が、なにか大切なことを教えてくれます。


大人・先輩が示すべき行動とは。




【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)

免許更新。

本日、免許の更新に行って参りました。


師走の日曜日。めっちゃくちゃ混んでました。


いつもは平日に行くのですが、年末年始のお休み期間を考えると、有効期限が切れるまで日にちが少なく、今日になってしまいました。


驚いたのは、免許証に本籍記載が無くなり、暗証番号を登録するということ。


なんのために???


良く分かりませんでした。


変わらなかったのは、ビブレ時代から愛用しているダウン着用写真。


冬場の更新になるので、いつも同じ服。。。。


今回は、違反が一回のみだったので、講習も1時間で終了!


無違反なら、30分で済むそうです。


皆様、交通ルールを守って、素早く免許更新を済ませるようにしましょう!


意外に早く更新が終わったので、愛車の清掃も行えました(*^。^*)


いつも移動させてくれているワタシの車に感謝・感謝です。



【本日の読書のススメ】


私の人生を変えた一冊。


これを読んでから、超前向き人間になりました。


人生楽ありゃ〜♪苦もあるさ〜♪


はウソである!?





【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 近畿旅行へ
にほんブログ村


【ランキング参加中。ポチっとワンクリックお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
にほんブログ村


新鮮海幸料理が評判の宿 
  
      漁火の宿シーサイド観潮 
 

 お電話でのご予約・お問い合わせは 073−444−0111
   

 ご予約はこちらから   http://www.kancho.co.jp/


 
    漁火の宿シーサイド観潮  WEBコマーシャル [:左:] クリック!! 一度見てくださいネ。



和歌山 温泉  


和歌山 宿泊 


和歌山 旅館  


和歌山 観光
comments (0) | trackbacks (0)
<< 13/19 >>



和歌山県の温泉旅館なら【漁火の宿シーサイド観潮】TOPお料理和歌山 温泉客室館内施設
ご法要ここが自慢/こだわりごめんなさい宿泊プラン・ご予約日帰りプラン基本料金表ブログ周辺観光たま駅長
高野山交通アクセスQ&Aお客様の声お問合せプライバシーポリシーサイトマップ